お問い合わせ・製品サポート

Q & Aよくあるご質問

よくあるご質問- Q&A -

お客様より多くいただくお問合せを分類してまとめております。
ご覧になりたいジャンルをクリックいただくと該当する一覧にジャンプいたします。

遠赤外線工具に関するよくあるご質問
  • 遠赤外線は、中まで浸透して加熱できるというのは本当ですか?

  • 遠赤外線は、加熱される物体のごく表面で吸収されて発熱します。中まで浸透することはありません。

  • 遠赤外線ヒーターを固定して使用したら、伸びて曲がりました。

  • 1mのヒーターが600℃温度上昇すると、8~10mm長くなりますので、片側は長さ方向に自由に動くように取付けることが必要です。また、端子部が金属に触れてリークなどの事故にならないようにしてください。

  • 遠赤外線ヒーターを、配線の都合で三相スター結線したいのですが、どうなりますか?

  • スター結線すると、1台のヒーターに加わる電圧が1/√3になり、ワット数が1/3になってしまいます。三相200Vの電源にスター結線する場合は、116V用のヒーターを使用する必要があります。

  • 特定の波長の遠赤外線を放射するヒーターがほしい。

  • 特定の波長だけを放射することはできません。ヒーターから放射される赤外線エネルギーの大きさと波長は、その温度によって変化し、山形のエネルギー分布のピーク波長は、次の式(ウィーンの変位則)になります。λ=2897.8/T (λ:ピーク波長[μm]、T:温度[K])  ヒーターの温度が600℃のときは、λ= 2897.8/(600+273.15) = 3.3[μm]です。

  • ガラス越しに遠赤外線で加熱したい。

  • 板ガラスは、可視光線を良く透過するので透明に見えますが、赤外線に対しては半透明です。2.5μm程度から透過率が低下し、4μmより長い波長の赤外線はほとんど透過しません。そのため、遠赤外線ヒーターの加熱効果が著しく低下してしまいます。

  • 加熱したら何℃になるか? 加熱に必要な時間も知りたい。

  • 一定温度の液体・気体で加熱するのと異なり、放射加熱では温度を直接コントロールできません。被加熱物の材質や形状、加熱条件で大きく変化しますので、実機での確認が必要です。

  • 反射板付きタイプのハイレックスを炉中で使うと、ヒーターの端子が焼けてしまいます。

  • ヒーターの端子が、高温雰囲気(150℃以上)にならないように設置してください。炉に使用する場合は、炉外に端子が出る構造の特注品をご用命ください。なお、端子ナットの締付けが不完全だと、接触抵抗で発熱してしまいます。

  • 実際に使用したら、カタログの加熱特性と違っている。

  • 被加熱物の材質や形状、その他の条件によって、加熱特性は違ってきます。高温熱源による放射加熱では、温度を直接コントロールできないためです。そのため、必ず事前の試験確認が必要です。