LABORATORY熱の実験室


 ● 車内温度

 野辺山でエスハイを止めている間の、車内の温度変化は次のようになりました。
 23:00にエアコンのファンを停止してから、3℃付近まで低下しています。このくらいが、気温-10℃程度のときに安定する温度のようです。ところどころ、ノイズのように温度が上がっている箇所がありますが、どうやら、温度の確認などで、活動している時刻と一致しているようでした。

 ● 実験結果について

 究極の寒さを期待して実験したのですが、曇ってしまったために、期待通りにはなりませんでした。けれども、高原の温度が、晴れ具合による放射冷却によって、大きく変動することが良くわかりました。
 今回は、雪が積もってしまうトラブルで、「No.1 黒」と「No.2 SUS」の差がうまく出ませんでしたが、色々な表面状態の物体の温度を計測していれば、気温だけの測定より、天候の変化について、晴れ具合・風の強さなど、色々なことがわかりそうです。
 はやとちりで、千曲川の上流を見ないで帰ってきてしまった川上村には、雪がなくなった頃にでも、また行ってみたいと思っています。