● 今回のテーマ(温泉を配達します-5) 温泉スタンドマニア(温泉スタンドファン)の皆さん、お元気ですか? このコーナーでは、今までに4ヵ所の温泉スタンド(4ヵ所目の「半過観音いつくしみ(大慈)の湯」はマニア専用で、一般向けとはいえませんが...)を紹介しましたが、もう1ヵ所温泉スタンドを発見しました。しかも期限付きですが無料です。
場所は、長野市の北東に接する豊野町です。ここと、観光地として有名な小布施町は、千曲川をはさんだ反対側になります。この施設は、立て看板に「地熱水給湯施設」と表示されていて、何か地下水を地熱で加熱しているようなイメージですが、実際は温泉の成分でした。 ![]() ● 使用した器具 今回は、事情があって「温泉配達用ヒーターセット」が手元にありませんでしたので、温泉に入ることはできませんでした。代わりに流行りの?足湯にしてみました。
●データレコーダー いつも使用している、熱電対からの電圧をデジタル変換して、ノートパソコンに取り込むレコーダーです。
|