LABORATORY熱の実験室

 
熱の実験室-新館
第15回 湯せんの実験
新館は、4人の若手メンバーが交代で担当します
実験実施: 2009年1月

 ● 湯せんとは?

 容器の中で湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、小さい容器の内容物を間接的に温める方法。
 湯煎の方法として、大きく2つのパターンが考えられます。
パターン1
 水に加熱物を入れ、一緒に温める
パターン2
 お湯に加熱物を入れ、温める
 上の2つのパターンで、いったいどちらが内容器内の水を、早く温められるでしょうか。
 おそらく、お湯から加熱したほうが早く温められるでしょう。実際に実験して確かめてみましょう。

 ● 実験に使用するもの

内容器 1リットルビーカー、18リットル一斗缶
熱電対 Kタイプ熱電対6本
データロガー
湯せん器 湯せんユニット
型番 CHW1100
定格 100V 800W
槽定格水容量  6リットル

 ● 実験方法

  • 湯せん器に水を入れ、各内容器を加熱する。各内容器内の水量はビーカー1リットル、一斗缶18リットルとする。
  • 湯せん器にお湯を入れ、各内容器を加熱する。各内容器内の水量はビーカー1リットル、一斗缶18リットルとする。
  • それぞれ右図のように熱電対を設置し温度を測定する。

  • 1
  • 2