LABORATORY熱の実験室

 ● テスト走行のルート

 テスト走行したルートは、次のマゼンタの線です。一番下(南)の白馬村のジャンプ台がスタート & ゴールで、一番上(北)の姫川温泉で折り返しています。白馬村内は往復でルートが違っていて、上側の線が往路、下側の線が復路です。

地理院地図にGPSデータを読み込んで作成
 標高は、スタート & ゴールの白馬村ジャンプ台付近が一番高く780m、折り返しの姫川温泉が260m です。下のグラフで、中央の標高が低い姫川温泉の両側が山になっているのは、葛葉峠です。
 距離は、GPSで記録したデータでは62.9kmですが、15秒間隔の測定でカーブがショートカットされているようで、実際は1.5kmほど長いはずです。

  連番. 説明(標高[m])スタートから往路距離[km], スタートから復路距離[km]
1. 白馬村ジャンプ台(788m)0km, 62.9km
2. 白馬岩岳に抜けるトンネル(742m)4.0km, 通らず
3. 千国駅(548m)12.3km, 51.0km 
 復路はここで休憩した
4. 洞門(472m)17.1km、45.9km
 これより北は、このような洞門が続く
5. 中土駅(483m)17.6km, 45.4km
6. 平倉トンネル(480m)18.7km, 44.2km
7. 工事用道路(480m)20.0km, 43.1km
 上から見たところ 急坂を下る
8. 工事用道路(451m)20.2km, 42.9km
 姫川の支流 浦川を渡る ここだけ舗装が途切れる
9. 塩坂トンネル(392m)25.4km, 37.7km
 右の旧道が通れたら、通らなかった
10. 青抜トンネル(381m)
 旧道のトンネルは通行禁止
11. 湯原トンネル(318m)26.0km, 37.4km
12. ここから新潟県(369m)26.5km, 36.9km
13. 白馬大仏(385m)28.8km, 34.0km
14. 平岩駅(262m)30.7km, 32.1km
15. 姫川温泉の温泉滝(269m)
 湯量が豊富 姫川を渡ったこちらは長野県
16. 姫川温泉の公園(280m)31.4km
 折り返し地点 ここで休憩した
17. 旧道の國界橋 上から見た峡谷
18. 旧道の國界橋 新潟県側から見る
19. 旧道の國界橋
 長野県側が通行止め 歩行者も通れない
20. 旧道の國界橋
 塗装は、メンテナンスされているように見える

 長野県小谷村と、新潟県糸魚川市の間を自転車で走行するのは、それほど簡単ではありません。高速道路より距離が短くて通行料金がかからず、所要時間に差がないので、国道148号線は、富山県方面から白馬村・長野市を経由して関東方面に抜けるトラックの通り道になっています。歩道がないトンネル・洞門が多く、過去には自転車での死亡事故も発生している非常に危険な道路です。今回走行した、塩坂トンネルと湯原トンネルは片側に歩道があり、安全に通れることを確認してありました。
 トンネルを避けて、できるだけ旧道を通りたいのですが、災害が多い地域で通れるかどうか情報も乏しく、実地確認するしかありません。また、中土から北小谷に行くには、7, 8の工事用道路を通る必要があります。
 17~20の、旧道の國界橋は12の上、新潟県糸魚川市と長野県小谷村の間に架かる、土木遺産になっている橋です。歩行者・自転車なら通れる時期もありましたが、警察の立ち入り禁止表示があった時期もありました。