● 熱風があたるところは同じ温度 |
![]() |
● 高温を得ることができる 水や油、蒸気などの他の流体より高温を得ることができます。 金属シースのヒーターでも、800℃程度まで可能です。 |
● 熱の小分け処理には熱風が有利 |
![]() |
● 熱源から離れていても加熱できる 加熱する容器に、ヒーターなどの電装部分を設けずに、外部から熱風を入れて加熱すると、機器の設計・製作が簡単になります。 |
● 乾燥に有効 空気を送風することで、比較的低い温度でも、乾燥の効果が得られます。 |
● 加熱後の処理が不要 大気をそのまま使用しますから、加熱した後に、そのまま大気に放出することができます。後処理や、流出防止などの心配が不要です。 |
![]() |
HAP4000シリーズ 小型でもシーズヒーターを使用した、4000シリーズのコントローラー付きです。手軽に温度調節ができます。 三相200V 3kW, 5kW 単相200V 2kW, 3kW
|
|||
![]() |
HAS4000シリーズ コントローラーおよび電装部分がないタイプです。機器組み込みに最適です。専用コントローラー(HBC4000)を使用すれば、熱風発生機本体と別の場所で操作ができます。 三相200V 3kW, 5kW 単相200V 2kW, 3kW
|
|||
![]() |
HAP2000シリーズ 3kWから40kWまでフルラインナップの、2000シリーズのコントローラー付です。コントローラー分離タイプですので、機器組み込み使用もできます。 三相200V 3kW~80kW 吐出口気体温度範囲: 常温~350℃ |
|||
![]() |
HAS2000シリーズ HAP2000シリーズと同じ形状で、コントローラーと電装部品がないタイプです。既存の制御盤を使って制御したい場合にピッタリです。 三相200V 3kW~80kW 吐出口気体温度範囲: 常温~350℃ |
![]() |
タイプD 高温耐久性に優れた、気体加熱用ヒーターです。タイプDは、交換可能なカートリッジヒーターを使用した製品です。 100V 100W~300W 単相200V 600W~1.5kW 連続使用エアー温度: 500℃ 最高エアー温度: 600℃ |
![]() |
タイプE 三相200V用の、大容量タイプです。 三相200V 3kW~12kW 連続使用エアー温度: 500℃ 最高エアー温度: 600℃ |
![]() |
ホットエアービーム800 800℃対応の高温タイプのホットエアービームです。発熱体にNCF800(耐食耐熱超合金)、管体にSUS310Sを使用した耐熱構造です。 100V 1kW 連続使用エアー温度: 700℃ 最高エアー温度: 800℃ |
![]() |
ストレートフィンヒーター フィンが、ヒーターから空気への熱伝達を向上させるので、コンパクトで高容量のヒーターです。 ヒーターシース: ステンレス、鉄(耐熱塗装) |
![]() |
フィン付カートリッジヒーター 片側から取付けできますので、コンパクトな機器設計が可能になります。 |