熱の実験室 別館 ログサーモで実験
第1回 ログサーモの使い方
● はじめに
ログサーモは、ヒーターの温度をコントロールしながら、温度・電圧・電流・電力の測定と記録ができる製品です。従来は機器を複数使用しなければできなかった実験も、ログサーモを使うと簡単にできるようになります。
「別館 ログサーモで実験」では、このログサーモを使って、何回か簡単な実験をする予定です。
第1回では、ログサーモの使い方を紹介します。
● その前に、ログサーモって何?
ログサーモのカタログから抜き出します。
 |
- ヒーターとセンサーを接続し、電源を入れるだけで簡単に温度コントロールができます。
- SDメモリーカード(別売り)を挿入することにより、制御用センサー(付属品)および測定用熱電対(別売り)3点で簡単に温度測定・記録ができます。
- 卓上での使用または、止め金具を固定し吊り下げてもご使用できます。
- 設定可能な温度範囲は、0℃~600℃までをカバーします。
- ヒーターの電力量を計測し、記録可能です。使用電力量の確認および省エネの目安にもなります。
- 安全機能としてリレーの接点出力が付いていますのでイベント機能としてお使いいただけます。
|
|
 |
● 制御用センサー(付属品) |

センサー種類 |
Kタイプ熱電対 |
シース材質 |
SUS316 |
測温接点 |
非接地形 |
許容差 |
クラス2 |
|
入力電圧 |
100V(50/60Hz) |
最大負荷 |
1kW(抵抗負荷) |
温度設定範囲 |
0℃~600℃ |
温度測定範囲 |
0℃~750℃(表示・記録のみ) |
温度表示精度 |
±(0.5%F.S.+1digit) |
室温補正精度 |
± 3℃ |
制御方式 |
ON/OFF制御 |
温度記録点数 |
4点(制御用1点+計測用3点) |
サンプリング周期 |
4秒 |
ロギング周期 |
10秒/30秒/60秒 |
記録内容 |
温度4点、電圧、電流、電力 |
外部記憶媒体 |
SDメモリーカード(使用可能最大容量:2GB) |
使用環境 |
0℃~40℃(湿度85%以下)但し結露しないこと |
制御用センサー |
Kタイプ熱電対(付属品) |
記録用センサー |
Kタイプ熱電対(別売品) |
質量 |
1kg |
|
|