■ 各種物質の性質: 引火点・発火点
物質の引火点
可燃性物質(主として液体)を一定昇温で加熱し、これに火炎を近づけた時、瞬間的に引火するのに必要な濃度の蒸気を発生する最低温度。
| 物質 |
引火点[℃] |
| ジエチルエーテル |
-45 |
| ガソリン |
-43以下 |
| 石油ベンジン粗面 |
-40以下 |
| 二硫化炭素 |
-30 |
| アセトン |
-20 |
| ベンゼン |
-11 |
| シンナー類 |
-9 |
| トルエン |
4 |
| メチルアルコール |
11 |
| エチルアルコール |
13 |
| キシレン |
27 |
| 灯油 |
40~60 |
| 軽油 |
40~70 |
| 重油 |
60~100 |
| アニリン |
70 |
| ナフタレン |
79 |
| ニトロベンゼン |
88 |
| 機械油 |
106~270 |
| ごま油 |
289~304 |
| 菜種油 |
313~320 |
| フッ素樹脂 PTFE |
530~550 |
物質の発火点
物質を空気中で加熱するとき、火源がなくとも発火する最低温度。形状・測定法によって大きく異なる。
| 物質 |
発火点[℃] |
| 水素 |
500 |
| メタン |
537 |
| プロパン |
432 |
| エチレン |
450 |
| アセチレン |
305 |
| 一酸化炭素 |
609 |
| 硫化水素 |
260 |
|
| 二硫化炭素 |
90 |
| コンプレッサー油(鉱油) |
250~280 |
| 軽油 |
250 |
| 灯油 |
255 |
| 重油 |
250~380 |
| ガソリン |
300 |
| 菜種油 |
360~380 |
| メチルアルコール |
385 |
| アセトン |
469 |
| ベンゼン |
498 |
| アニリン |
615 |
|
| 黄リン |
30 |
| 赤リン |
260 |
| 硫黄 |
232 |
| ナフタレン |
526 |
|
| ポリプロピレン(PP) |
300~440 |
| ポリスチレン(PS) |
300~400 |
| ポリエチレン(PE) |
350~450 |
| メラミン |
380 |
| フッ素樹脂 PTFE |
520~560 |
|
| 古タイヤ |
150~200 |
| 木材 |
250~260 |
| 新聞紙 |
290 |
| 木炭 |
250~300 |
| 泥炭 |
225~280 |
|
| ココア |
180 |
| コーヒー |
400 |
| デンプン(コーン) |
380 |