| Version 4.73 | 2023/12/18 | JavaScriptのevalを削除 |
| Version 4.72 | 2023/11/08 | 各種物質の性質:誤記修正 分子式を追記 |
| Version 4.71 | 2022/11/10 | ★熱の計算:温度上昇計算の表示数設定を削除し、自動にした |
| Version 4.7 | 2022/10/28 | ★熱の計算:温度上昇計算にグラフ追加 JavaScriptのdocument.writeを削除 |
| Version 4.61 | 2022/03/02 | 燃料の発熱量 エネルギー源別標準発熱量(資源エネルギー庁)最新版の値に |
| Version 4.6 | 2022/01/11 | ★計算フォームの画像など レイアウト調整 |
| Version 4.52 | 2020/08/26 | シース熱電対 追記 |
| Version 4.51 | 2020/04/24 | 画像ファイル形式変更 一部の画像を変更 |
| Version 4.5 | 2019/08/28 | 熱電対にCを追加 一部の表記を、熱電対JISに合わせ変更 |
| Version 4.42 | 2019/05/08 | 金属(固体)の性質の値修正 一部の表示を修正 |
| Version 4.41 | 2018/08/30 | リンクのURLを変更 |
| Version 4.4 | 2018/04/18 | ★熱電対の熱起電力に、熱起電力→温度を追加 |
| Version 4.3 | 2017/11/29 | HTMLのscoped属性を削除 耐食データABC順を削除 |
| Version 4.21 | 2016/08/19 | 図形の計算一部動作異常を修正 一部の組成式を修正 |
| Version 4.2 | 2016/03/10 | 放熱にコメントを追加。画面サイズが小さい場合は、画像を小さくした |
| Version 4.11 | 2014/08/20 | モバイル版の下にリンクを追加 |
| Version 4.1 | 2014/08/11 | よくある質問へのリンク追加 フォーム内の上付き文字を表示 |
| Version 4.0 | 2014/05/21 | 全体のフレームを除去し、ファイル構成を変更 |
| Version 3.9 | 2013/02/28 | モバイル版を統合 ★三相デルタ結線の計算に追加 入力値のエラー処理を増やした |
| Version 3.81 | 2012/10/02 | 補償導線の JIS 改定を反映 |
| Version 3.8 | 2012/05/11 | 各ページタイトルの整理、一部表示・画像ファイルの変更 |
| Version 3.73 | 2011/12/21 | Q&Aキットの計算式を知るには? を追加(Q&AキットMobile を除く) |
| Version 3.72 | 2011/02/07 | Q&AキットMobile バグ修正 |
| Version 3.71 | 2010/12/02 | Q&AキットMobile スマートフォン、PDAの表示を改善 |
| Version 3.7 | 2009/12/03 | 計算結果の表示を変更、単位の変換(時間)を追加 |
| Version 3.61 | 2009/06/30 | 燃料の発熱量を追加 |
| Version 3.6 | 2008/08/21 | 金属の電気抵抗、物質の引火点・発火点、空気の組成・海水の成分を追加 |
| Version 3.51 | 2008/06/09 | 容器内の水を加熱するときの、放熱ロスを含む簡易計算を修正 |
| Version 3.5 | 2008/04/29 | 容器内の水を加熱するときの、放熱ロスを含む簡易計算を追加 |
| Version 3.42 | 2008/02/20 | 単位の変換の表記修正 |
| Version 3.41 | 2007/06/20 | ★放熱の全計算に放射率を含めた |
| Version 3.4 | 2007/01/26 | 一覧Menu 単位の変換(速度、割合、SI接頭語) 補償導線を追加 |
| Version 3.31 | 2006/06/20 | 図形の計算に計算式表示・図形の追加 Homeにカレンダー追加 |
| Version 3.3 | 2006/06/02 | 図形の計算を追加 |
| Version 3.23 | 2006/04/06 | 熱電対の種類と特徴を修正 非金属固体の性質に追加 |
| Version 3.22 | 2006/02/24 | ★温度上昇計算を追加 他 小修正 |
| Version 3.21 | 2005/12/21 | 熱電対の種類と特徴を変更 他 小修正 |
| Version 3.2 | 2004/12/17 | ★放熱の計算式を記載 Menuの動作を修正 |
| Version 3.11 | 2004/07/22 | 熱電対の種類と特徴の、記載間違いを修正 |
| Version 3.1 | 2004/06/14 | 各種物質の性質を別ウインドウに表示するオプションを追加 |
| Version 3.0 | 2004/06/02 | Menuの表示を変更 各種物質の性質は別ウインドウに 数値の間違いを訂正 |
| Version 2.9 | 2004/01/19 | ★水の飽和蒸気圧、★熱電対の熱起電力に一覧表を追加 |
| Version 2.8 | 2003/09/01 | ★単位の変換、★ヒーターの計算を変更 他、小修正 |
| Version 2.7 | 2003/03/13 | 熱電対の基本を追加 他、小修正 |
| Version 2.6 | 2002/11/22 | ★三相デルタ結線・★スター結線の計算を追加 |
| Version 2.5 | 2002/09/26 | 耐食データの修正 物質の性質に追加 など |
| Version 2.4 | 2002/08/07 | ★水の飽和蒸気圧を追加 |
| Version 2.3 | 2002/03/20 | フォームに計算式を入力できるようにした 熱電対の内容追加 |
| Version 2.2 | 2001/08/07 | 非金属固体に追加・整理 放射率を追加 |
| Version 2.1a | 2001/03/30 | ★放熱(熱の計算)の動作不具合を修正 |
| Version 2.1 | 2001/03/23 | ★水加熱の容量計算、★空気加熱の容量計算を追加 |
| Version 2.0 | 2000/11/20 | 全体的に、変更多数 |
| Version 1.12 | 2000/09/14 | ■熱の計算で、単位の記載間違いを訂正 |
| Version 1.11 | 2000/07/28 | 数値の間違いを訂正 |
| Version 1.1 | 1999/10/09 | SI単位に統一 物質の融解熱、物質の蒸発熱を追加 |
| Version 1.0 | 1998/08/07 | 公開 |